K拳士からのメッセージ
少林寺拳法の「拳法」と聞くと「つらい練習」や「こわい先生」と思うかもしれませんが、先生やせんぱいは一つ一つていねいにわかりやすく楽しく教えてくれます。少林寺拳法は大切な人や自分を守るためにつかうもので決して暴力としてはつかわずに心もいっしょにきたえられるので自分で成長を感じられます。けいこ以外にも「合宿」や「クリスマス会」など楽しい活動もたくさんあります。学校以外のともだちもたくさんできます。少林寺拳法をやってみませんか。みんなでまってます。
N拳士からのメッセージ
少林寺拳法は年齢に関係なくみんなが楽しめる武道です。
「武道」「拳法」「稽古」と聞くと「怖い」「厳しい」というイメージを持つかも知れませんが私達の道院では大人も子供もみんなで協力しながら楽しく学んでいます。
稽古では先生が技を教えるだけではありません。小学生どうしで教えあったり、小学生が大人に教えることもあります。
そして稽古を通していろいろな人との関わりが生まれます。ふだんどんな仕事をしているのか、どんな学校に通っているのかを聞かせてもらうこともあります。自分の知らなかったことを聞けるのは楽しいです。
クリスマス会、合宿などのイベントもあるのでぜひ一度見に来てください😊
しょうた拳士からのメッセージ
少林寺拳法は「強くなる」ための拳法です。
君にとって「強い」って何だろう?
ぼくは、人のことも考えて動くことができる人のことだと思います。
もちろん、力も大切だけどその力を人のために使うことが大切です。
少林寺拳法では人を傷つけるのではなく、人を守ったり、自分の身を守るためのもの。
それを間違えてはダメです。
みんな、少林寺拳法の拳士として、つよくて、やさしくて、かしこい人になりましょう!